感覚は間違わない
『宇宙元旦』といわれる春分を過ぎ
多分に漏れず私も何かと気づきの多い
ここ数日でございました。。。笑
かのゲーテの言葉に
『感覚は間違わない。間違うのは判断だ。』
というのがありますが。。。
私なりの解釈は
自分の中の真実や直感
本当に思っていることを信じて。。。♡
それがあなたにとって最良の道♫
それを信じる勇気のなさや周りの評価を気にして
つまらない思考や判断を企てるから間違うんだってば!
ってな感じかな。。。笑
自分の中の真実や直感
本当に思っていることを信じて行動できている時は
もちろん全てが流れるようにうまく行く
それは自分が自分を大切にしているから当たり前
しかし問題は時にそれを無視して
違和感を感じながらも行動してしまうこと
それは自分で自分を粗末にしていることに他ならない
自分で自分を粗末にすると
手痛い洗礼を受けることで気づかされることになる
私の場合〜
インフルエンザになったり
指を怪我してブログが打てなくなったり
身体中が痛くて動けなくなったり。。。笑
だから声を大にして言う〜〜〜〜
自分の中の違和感は決して見逃してはならなーーーーい!笑
でも人間ってついやってしまうんですよね。。。
頭でわかっていても繰り返し繰り返し
波風立てずにうまく回そうと
これでもかっていうくらい同じこと
つまんないことやっちゃうんですよねーーー笑笑笑
でもね〜神様や宇宙は本当に優しい♡
それはあなたにとって違うよって。。。
それはあなたにとってふさわしくないって。。。
ちゃんとわかるまで教えてくれる
手を変え品を変え同じような問題を引き起こし
体に変調をきたしてでも
これでもかっていうくらい
気づかせようとしてくれる
そしてとうとう誰かの口を借りて
ちゃんと言葉でわかるように
しかもこの人の言うことなら聞けるっていう
最良の人を派遣してくれる
それでもわからなければ突然の強制終了で。。。笑
でも不思議なことに
ちゃんとわかってそれが腑に落ちたら
その問題はもう二度と起きない(^^)
自分の中の直感や真実
本当に思ってることを信じる
そうすれば違和感のあることは見逃さなくなってくる
それが次の扉を開けるコツなのよねきっと(^^)
そんなことを思った2017年の春分です♡
さて今夜の晩御飯は『ポークピカタ』
材料(2人分)
豚ヒレ肉・・・・・200g(1cm幅のそぎ切り)
塩・・・・・・・・適量
こしょう・・・・・適量
白ワイン・・・・・小さじ1
小麦粉・・・・・・適量
卵・・・・・・・・1個
粉チーズ・・・・・大さじ1
サラダ油・・・・・大さじ2
パセリ・・・・・・適量(みじん切り)
ソース
ケチャップ・・・・大さじ3
ソース・・・・・・大さじ1
しょうゆ・・・・・小さじ1
赤ワイン・・・・・大さじ1
作り方
①卵をボウルに割入れて溶き、粉チーズを入れてさらに混ぜておく。
②豚ヒレ肉を軽くたたいて少し広げ、塩・コショウ・白ワインをふりかけて下味をつけ、小麦粉をつける。
③フライパンにサラダ油を入れて中火で温め、②の肉に①をつけて衣にし、中火のままでフタをして焼く。
④皿に並べ、ソースをかけてパセリを散らす。
ソースの作り方
③のフライパンにケチャップ・しょうゆ・赤ワインを入れて中火にかけ、一煮立ちしたら火を止める。
実はソースが絶品です♫
赤ワインとしょうゆがケチャップに深みを増します
0コメント